サイクルロゲイニング奥久慈とは
水郡線90周年およびサイクルトレインの常時運行を記念して行われる、エリア内の観光スポット、グルメスポットを自転車で巡りポイントを集めるイベントです。
イベントは専用の自転車アプリ「Getterz(ゲッターズ)」を使用して1ヶ月間にわたって行われ、約140か所のスポットの特典を集めていくゲーム形式の周遊型サイクリングイベントです。
得点上位には豪華な賞品もご用意していますので、ぜひごさんかください。

10月27日からスタート

エリアは自転車イベントとしてはとても広く、南は水郡線サイクルトレインの起点でもある上菅谷駅のある茨城県那珂市から、北は福島空港のある福島県玉川村まで。スポット設定範囲は全12自治体(茨城県那珂市、常陸大宮市、常陸太田市、大子町、福島県棚倉町、塙町、矢祭町、鮫川村、いわき市、浅川町、石川町、玉川村)にまたがり南北90km、東西25kmとなっています。しかし開催期間は1か月超のロングラン。サイクルトレインを使いながらノンビリと回っても優勝争いは可能です!
イベント概要
大会名称
サイクルロゲイニング奥久慈
開催期間
2024年10月27日(日)〜12月8日(日)
参加費
無料
事前申込
不要
参加資格
・性別年齢不問 ・自転車で参加できる方(レンタル自転車の使用も可能です) ・スマートフォンアプリ「Getterz」をダウンロードし動作確認できること ・イベント規約を理解し、了承いただける方 ・アプリへの会員登録時にPCからのメールを受信できるアドレスをご用意できる方(携帯メール不可)
参加要件
・スマートフォン(iOS14/Android10.0 以降)を所有していること ・専用アプリ「Getterz (ゲッターズ)」をインス トールしていること ・タブレットの使用、及びテザリングでのスマホ使用は公式サポートしておりません。ご使用の際にはご自身の責任の範囲内でお願いします ・Getterz (ゲッターズ)アプリは位置情報サービス(GPS)およびカメラ機能を使用します。許諾画面ではOKを押してください ・自転車はマイバイク、レンタサイクル、電動アシスト車、 Eバイクも可。安全に整備された自転車をご使用ください ・安全のため、ヘルメットを着用してください ・お子様と参加する際は、特に安全に配慮をお願いいたします。
参加の流れ

ステップ1
参加希望者は、本イベント専用のスマートフォンアプリ「Getterz」を自身のスマートフォンにダウンロード。
メールアドレス(スマホ のキャリアメールは不可)などの必要情報を入力し登録完了です。
(受付やエイドステーションなどの参加者が集まるブースの設置はありません)
